北海道|昆布専門店 5400円以上送料無料

レシピ集

がごめ昆布調味料レシピ


【ぽん酢レシピ】鮭と舞茸のぽん酢蒸し

<材料>
■・鮭切り身、舞茸、玉ねぎ、料理酒、がごめ昆布ぽん酢、レモン汁(お好みで)
<作り方>
フライパンにアルミホイルを敷いて、サラダ油を塗る。
鮭、玉ねぎ薄切り、舞茸をのせる。
料理酒、がごめ昆布ぽん酢、レモン汁(お好みで)をかける。
アルミホイルをかぶせ、フライパンの蓋をして、弱火~中火でじっくり火を通して出来上がり。

がごめ昆布ぽん酢任せの、楽々メニューですよ♪鮭がふっくら仕上がります。


【味噌レシピ】がごめ昆布味噌焼きおにぎり

<材料>
■・ご飯 適量
函館味噌汁の素 適量
<作り方>
おにぎりをにぎる。
スプーンで味噌をぬる。
オーブントースターで焦げ目がつく程度に焼く。

焼かずに食べても美味しいです。焼くと香ばしさがでます。
出汁入りの味噌なので、簡単なのに美味しく仕上がります♪


【ぽん酢レシピ】舞茸バターぽん酢炒め

<材料>
■舞茸 1パック
・人参 1/4本
・バター 大さじ1弱
がごめ昆布ぽん酢 大さじ1.5
・塩、コショウ 少々
<作り方>
舞茸は石づきをとり小房に分ける。人参は細切りにする。
鍋にバターを溶かして1を炒める。
2がしんなりしたらがごめ昆布ぽん酢を加えて少し炒め、塩コショウで味を整えたら出来上がり★

すぐ出来るからお弁当にも便利です。
粒コショウを少し多めに入れると大人の味に。お酒に合いますよ♪


【しょうゆレシピ】鶏団子鍋

<材料>
■鶏団子
 ・鶏もも肉1枚
 ・れんこん100g位
 ・しょうがすりおろし 少々
 ・塩 小さじ1/2
 ・片栗粉 大さじ1
 ・酒 大さじ1
・白菜 1/4株
・鶏ガラスープの素 小さじ1
・みりん 大さじ2
がごめ昆布しょうゆ 大さじ2
<作り方>
鶏団子の材料をフードプロセッサーで混ぜる。
鍋に水と鶏ガラスープの素を入れて、煮立ったら白菜を入れる。
白菜がしんなりしたら弱火にし、食べやすい大きさに丸めた鶏団子を入れる。鶏団子が煮えてきたらみりん、しょうゆで味付けし、味がなじんだら出来上がり。

シンプルな材料をがごめ昆布しょうゆが美味しく引き立てます。
フードプロセッサーだと簡単ですが、鶏ひき肉にレンコンのみじん切りを加えて手でこねても食感が違って美味しいですよ。

とろろ・おぼろ昆布レシピ



おぼろ昆布巻き卵焼き

<材料>
・卵
・おぼろ昆布
・めんつゆ

<作り方>
卵をといて、めんつゆで味付けします。
フライパンに1を流し入れ、おぼろ昆布を敷き、素早く巻いていきます。

いつもの卵焼きのアレンジに。お弁当にも。



昆布〆風味★いか刺しのとろろ昆布添え

<材料>
・生イカ(お刺身用)
・とろろ昆布

<作り方>
イカを捌いて細切りにします。
お皿に盛りつけて、とろろ昆布を添えたら
出来上がり。

一瞬で、手間をかけた昆布〆風味に。他の魚のお刺身でももちろんOKです!



さっぱり美味しい♪とろろ昆布入りなます

<材料>
・大根
・にんじん
・塩
・とろろ昆布
・合わせ酢(酢:砂糖=4:3)

<作り方>
大根、にんじんをスライサーで千切りにし、
塩をふって軽くもみ、10分程置きます。
しんなりしたら水でさっと洗い水気を切ります。
2と合わせ酢を混ぜ合わせ、
とろろ昆布を絡めたら出来上がり。

とろろ昆布でまろやかさUP。酢の物が苦手な方でも食べやすいですよ。



ご不明な点や、もっと知りたい方は、お気軽にお問合せください♪
たまえ店長

きざみ昆布レシピ


【基本】きざみ昆布の水戻し


1)がごめ昆布と水を用意します(がごめ昆布10gに対し水コップ一杯弱(150ml)程度)。

2)がごめ昆布に水がかぶる位に水を注ぎ、そのまま10~20分置きます。

3)がごめ昆布が水を吸収して膨らんだら出来上がりです。

すくうとこ~んなに伸びます!
このネバネバの中に体に良いフコイダンなどの栄養がたっぷり含まれています。

■がごめ昆布しょうゆをかけて
 →がごめ昆布の深い甘さを感じる逸品に。

■がごめ昆布ぽん酢をかけて
 →さっぱりとした味が、疲れた体に気持ちいい。



【アレンジ】\オクラ入り/きざみ昆布のなめたけ和え

<材料>
・ゆでたオクラ
・なめたけ
・がごめきざみ昆布

<作り方>
オクラは、5mm幅に輪切りにします。
1のオクラ、なめたけ、がごめきざみ昆布(水戻し不要!)を混ぜます。
がごめきざみ昆布が柔らかくなったら出来上がり。

とっても簡単なのに、家族みんながやみつきになる一品の出来上がり。ご飯はもちろん、お豆腐やうどんにも!



【アレンジ】不思議なさわやかさ★きざみ昆布の塩レモン和え

<材料>
・塩レモン
・がごめきざみ昆布

<作り方>
がごめきざみ昆布を水戻ししておきます。
塩レモンを皮ごとみじん切りにします。
きざみ昆布と塩レモンを混ぜたら出来上がり。

しょうゆやぽん酢に替えて塩レモンで味付けしたら、昆布ってことを忘れそうな不思議なさわやかさ!洋食のつけ合わせにも♪




【がごめ昆布レシピ】主食からデザートまでいろいろ使えるんです。



ご不明な点や、もっと知りたい方は、お気軽にお問合せください♪
たまえ店長

上手な昆布だしの取り方


【基本】上手な昆布だしの取り方


1)固く絞ったぬれ布巾で両面をサッと拭き、ハサミで適当な大きさに切ります。

2)夏場は1~4時間、冬場は3~4時間つけ置きします。

3)水から昆布をいれて火にかけます。

4)沸騰直前に火を止めて、3分後位に取り出します。

Point!

●昆布の表面の白い斑点は「マンニット」と言われる旨み成分です。せっかくの旨みですので、水で洗い流さないようにしてくださいね。

●昆布の旨みは、水によく出る性質があります。なので、昆布だけで濃いだしをとる時はよく、水につけ置きする方法が用いられます。

●煮物の場合は、昆布を入れたままお料理してもかまいませんが、お吸い物やお味噌汁などのだし汁には、昆布のぬめりが出ないよう沸騰させないようにしましょう。





関連商品:


たまえ店長が作りました♪

昆布村店長が実際にがごめ昆布料理を作ってみました。 ★がごめ昆布レシピ集★


天日干し 天然がごめきざみ昆布極小タイプ

当店の天日干し 天然がごめきざみ昆布極小タイプは厚さが約0,7mmです。
長さは数mから1.5㎝くらいと本当に細かいです。

ねばねばの中にコリコリっとした食感がとても美味しいです。
また、かなり細かいため、お肉などは噛みきれないと言う小さな娘たちにも人気で、奥歯でコリコリ言わせ
ながら、美味しいと食べています。

がごめ昆布の高い粘性は健康志向・自然志向の現代人にとってとても魅力があるようです。
がごめ昆布のネバネバの成分、アルギニン酸やフコイダンは腸内の不要物の排出に効果があり、
ラミナランは肌の 保湿効果や血栓を溶解する性質があると言われています。

なんだか女性の私にとって、魅力的なことばかりです(*^_^*)

うちではこのがごめきざみ昆布の大根おろし和えが一番手っ取り早く、すぐに食べれるのでよく食べて
います。これなら美味しくて手間いらず、そして健康によさそうなので毎日続けていこうと思います。

 天日干し 天然がごめきざみ昆布 極小タイプ
 
がごめ昆布ぽん酢



-------------------------------------------------------------------------------------------

かぼちゃ団子 がごめきざみ入り

女性の方、結構モチモチ系好きじゃないですか?
モチモチ大好き&かぼちゃも大好きな店長にはこの組み合わせ、最強です(*^_^*)

美味しいからとよく食べていましたが、ふとガゴメ昆布の刻みを入れたら健康的♪と思い立ち
それからは常にがごめ昆布きざみを入れています。

がごめ昆布の味はそんなにしませんが、入れないものより食感がなめらかになり、
刻みの触感も面白くて好きです。

今回は下記のものを使いました。
天日干し 天然がごめきざみ昆布 極小タイプ

しっかりした食べ応えがお好みでしたら↓こちら↓をどうぞ。

天日干し 天然がごめきざみ昆布 細切りタイプ

-------------------------------------------------------------------------------------------

たっぷり野菜とがごめ昆布ラーメン

昆布村店長の住んでいる南茅部(みなみかやべ)地区の尾札部町(おさつべちょう)には
ラーメン屋がありません。隣の川汲町(かっくみちょう)には寿司屋さんがやっているラーメンなら
あります。なのでラーメンが食べたくなる休日のお昼は自分で作ります。

育ちざかりの子どものことも考え、野菜をたっぷり入れて作ります。
そして、最後にがごめ昆布細切りをサッと振りかけます。ゆっくりと汁になじんで柔らかくなります。

がごめ昆布からとろみ成分が出てきて、汁と絡んでとろみのあるラーメンになります。
最後はあんかけラーメンの手前くらいのとろみになり、2度美味しく食べれますよ。

今回は↓こちら↓を使いました。
天日干し 天然がごめきざみ昆布 細切りタイプ



がごめ天ぷら

≪材料≫
がごめきざみ昆布
小麦粉、卵、水

≪たまえ店長より≫
がごめ昆布の粘りが出すぎないようにさっと混ぜると、サクッとした天ぷらに仕上がります♪



がごめ味噌おかゆ

≪材料≫
函館味噌汁の素
ご飯、水

≪たまえ店長より≫
風邪をひいた子供たちに作ってあげました。
元気になっても食べたがります(*^^*)



がごめ昆布の夏野菜和え
≪材料・作り方≫
きゅうり・トマト・大根・茹でた枝豆と 水で10分戻したがごめきざみ昆布を混ぜました。
味付けはがごめ昆布しょうゆと少しのめんつゆで。

≪たまえ店長より≫
野菜と昆布の歯ごたえが絶妙で、とっても美味しいですよ♪



いくらの醤油漬け
≪材料≫
鮭の生筋子、がごめ昆布しょうゆ
≪作りかた≫

↑クリックで拡大


≪たまえ店長より≫
がごめ昆布しょうゆがあれば、お酒もみりんもいりません。シンプルに美味しく♪



ご不明な点や、もっと知りたい方は、お気軽にお問合せください♪
たまえ店長

シェフの和風レシピ


地元のシェフ考案・体にうれしい海の恵みレシピ

ちょっぴり難しいけど、料亭の味。人が集まる食事会に一品作ってみませんか?

がごめレシピ一覧~地元シェフ考案・和風レシピ~

がごめ昆布真砂和え

<材料(4人分)>
・がごめ昆布 35g
・たらこ 1腹
・野沢菜 少々
・長芋 100g
・山椒 少々
<作り方>
※がごめ昆布は水でもどしておきます。
1)がごめ昆布を千切りにし、お湯をかけてねばりをだします。
2)たらこを焼いてばらし、野沢菜をきざみます。
3)1と2を混ぜ、山椒を加えて味をととのえ、千切りにした長芋の上にのせてできあがり。

大根がごめ昆布桜漬け

<材料(4人分)>
・大根 160g
・がごめ昆布 10g
・漬汁(梅漬か生姜漬の汁) 10cc
・塩 5g
・大葉 2枚
<作り方>
※がごめ昆布は水でもどしておきます。
1)大根は、皮をむいて3cmの厚さのいちょう切りにし、塩水に1時間くらい漬けておきます。
2)乾燥したままのがごめをハサミで千切りにします。
3)塩漬けした大根を一度水洗いし、ザルにのせて水気を切ってから、千切りにした大葉、がごめとともに漬汁と合わせます。
4)時間を置き、2~3度かき混ぜたらできあがり。

がごめ昆布入り厚焼き玉子

<材料(4人分)>
・卵 8個
・砂糖 少々
・塩 少々
・がごめ昆布 45g
・大根おろし 少々
<作り方>
※がごめ昆布は水でもどしてきざみ、ミキサーにかけてペースト状にします。
1)卵を割りほぐし、砂糖、塩などで好みの味付けにしてがごめを混ぜ、フライパンで焼きます。このとき、大根おろしに入れるがごめを少し分けておきます。 2)分けておいたがごめを大根おろしに混ぜ、卵焼きに添えて出来上がり。

ふろふき大根がごめ昆布みそ

<材料(4人分)>
・大根 1200g
・柚子 適量
・飾り用がごめ 少々
■がごめ昆布味噌
・八丁味噌 100g
・がごめ昆布 15g
・砂糖 80g
・みりん 大さじ2
・水 大さじ4
<作り方>
※がごめ昆布味噌用のがごめは、水でもどして刻み、ミキサーにかけてペースト状にします。
1)大根は、5cmぐらいの輪切りにし、米のとぎ汁でゆでた後、昆布だしで炊き上げます。
2)鍋に八丁味噌、砂糖、がごめを入れ、火にかけて練り上げます。
3)2の味噌の上に1の大根を盛り、飾り用のがごめ昆布、きざんだ柚子をのせたらできあがり。

子持ちがごめ昆布

<材料(4人分)>
・白身魚のすり身 40g
・生たらこ 60g
・がごめ昆布 30cm×2本
・だし 50cc
■甘酢
・酢 100cc
・水 80cc
・砂糖 50g
・塩 少々
<作り方>
※がごめ昆布をバットに敷き、だしをかけてもどしておきます。甘酢用の調味料を合わせておきます。
1)がごめ昆布に魚のすり身をのばし、さらに生たらこをのせたものを2枚作ります。
2)1をかさね、蒸し器で蒸します。
3)蒸しあがったら甘酢をつけ、食べやすい大きさに切り分けてできあがり。

がごめ昆布スープ茶碗蒸し

<材料(4人分)>
・がごめ昆布 80cm
・えび 4本
・鶏肉 4切れ
・ユリ根 8片
・卵 3個
<作り方>
※がごめ昆布を適量の水に入れ、一晩置いて昆布だしをとります。
※だしを取った後のがごめ昆布は、やわらかくなるまで煮、粗みじんに切っておきます。
1)こんぶだし240ccに卵、砂糖、酒、塩を混ぜ合わせ、裏ごしした後、がごめを入れます。
2)エビ、鶏肉、百合根を器に入れてから1を注ぎます。蒸し器で蒸し上げて出来あがり。
♪冷やしても美味しくいただけます。

烏賊のがごめ昆布かけ温泉玉子入り

<材料(4人分)>
・イカ 1.5尾
・がごめ昆布 15g
・温泉卵の黄身 4個
・ショウガ 少々
■だし汁
・だし 180cc
・薄口醤油 30cc
・みりん 15cc
<作り方>
※がごめ昆布は水でもどしておきます。
※だし汁用の調味料をあわせて、しょうがは下ろしておきます
1)いかを刺身用におろします。
2)がごめ昆布を千切りにしてねばりをだします。
3)いかの刺身に2をかけ、温泉卵の黄身をのせます。
4)だし汁をかけ、ショウガをのせたらできあがり。

白身魚のがごめ昆布和え梅醤油

<材料(4人分)>
・がごめ昆布 15g
・白身魚(昆布〆刺身用) 300g
■梅醤油
・梅干 5個
・醤油 40cc
・砂糖 少々
<作り方>
※がごめ昆布は水でもどしておきます。
1)梅干は、種を取ってから裏ごしし、調味料とあわせて一度火にかけ冷ましておきます。
2)ガゴメ昆布を千切りにしてねばりをだします。
3)を皿に敷き、食べやすい厚さに切った白身魚をのせます。
4)1の梅醤油を盛り付けたらでき上がり。

たらば蟹がごめ昆布巻き酢味噌

<材料(4人分)>
・たらば蟹むき身 3本
・がごめ昆布 1枚
・大根 1/3本
■酢味噌
・田舎味噌 80g
・西京味噌 100g
・酢 70cc
・砂糖 50g
・酒 少々
<作り方>
※大根は、かつらむきにしたものを薄めの塩水につけ、やわらかくしておきます。
※がごめ昆布は、水でもどしておきます。
1)たらば蟹をがごめ昆布で巻き、大根でさらに巻きます。
2)鍋に酒を入れ、火にかけてアルコールを飛ばした後、調味料を混ぜて酢味噌を作ります。
3)1を食べやすい大きさに切って、2とともに器に盛り付けたらできあがり。

がごめ昆布豆腐揚げ出し

<材料(5人分)>
・絹ごし豆腐 5丁
・がごめ昆布 2g
・片栗粉 適量
・ショウガ 適量
・長ネギ 適量
■だし汁
・みりん 100cc
・薄口醤油 100cc
・だし 800cc
<作り方>
※がごめ昆布は水でもどしておきます。
※だし汁用の調味料をあわせておきます。ショウガはおろし、長ネギは白髪ネギにします。
1)ボールに絹ごし豆腐ときざんだがごめを入れ、混ぜます。
2)ザルの上にガーゼをしき、1を包んで重石をします。
3)2が固まったら適当な大きさに切り、片栗粉をまぶして油で揚げます。
4)だし汁をかけてショウガと白髪ネギをのせたらできあがり。

がごめ昆布しんじょ揚げ

<材料(4人分)>
・がごめ昆布 2g
・白身魚のすり身 80g
・玉ねぎ 40g
・卵 2個
・塩 少々
・コショウ 少々
・片栗粉 少々
<作り方>
※がごめ昆布は水でもどしておきます。
1)がごめ昆布は千切り、玉ネギはみじん切りにします。
2)魚のすり身に卵、玉ネギ、がごめをあわせてよく混ぜ、塩、コショウで味付けします。
3)2を俵型にして、片栗粉をまぶし、180℃の油で3~4分揚げたらできあがり。

がごめ昆布の磯辺揚げ

<材料(4人分)>
・がごめ昆布 15g
・白身魚のすり身 300g
・片栗粉 大さじ1.5
・卵白 1個分
・砂糖 少々
・ごぼう 20cm
・にんじん 1/4本
・粉山椒 少々
・のり 1枚
・酒 少々
・塩 少々
■味付け用
・だし 150cc
・みりん 大さじ1.5
・酒 少々
・塩 少々
<作り方>
※がごめ昆布は水でもどしてきざみ、ミキサーにかけてペースト状にします。
※ゴボウは、ささがきにして水にさらしてアクを抜き、ニンジンは皮をむいてたんざく切りにします。
1)ゴボウ、ニンジンは味付け用の調味料でやわらかくなるまで煮、山椒を加えます。
2)魚のすり身、がごめ昆布、片栗粉、卵白、砂糖、酒、塩を合わせ、ねばりが出るまで混ぜます。
3)のりに片栗粉をふり、その上に2を薄くのばし巻き、170~180℃の油で揚げます。
4)食べやすい大きさに切ってできあがり。

がごめ昆布入り湯葉揚げ

<材料(4人分)>
・がごめ昆布 10cm×10cm 2枚
・半紙湯葉 1枚
・そうめん 1/2束
・紅葉おろし 大さじ1
・万能ねぎ 1/5束
■天ぷら衣
・卵黄 1/2個分
・水 100cc
・小麦粉 50g
■だし汁
・だし 200cc
・薄口醤油 200cc
・みりん 20cc
<作り方>
※がごめ昆布は水でもどしておきます。
※だし汁用の調味料を合わせておきます。
1)がごめ昆布は、千切りにしてねばりをだし、そうめんはゆでておきます。
2)がごめ昆布とそうめんを湯葉で包みます。
3)てんぷら衣の材料を混ぜ2に薄くつけて揚げます。
4)だし汁をかけ、薬味を添えてできあがり。

がごめ昆布鳴門巻揚げ

<材料(4人分)>
・白身魚のすり身 300g
・がごめ昆布 30g
・卵 1個
・大和芋 100g
■黄身衣
・卵黄 2個分
・水 100cc
・小麦粉 50g
<作り方>
※がごめ昆布は水でもどし千切りにしておきます。
※大和芋は、すりおろしておきます。
1)魚のすり身に卵と大和芋を混ぜ、しんじょ風にやわらかく仕上げます。この半分を浅いステンレスの容器に厚さ2~3mm程度になるように入れ、蒸し上げます。これを3cm×13cmに切り分けます。
2)残りのしんじょ風のすり身にがごめ昆布を混ぜ、蒸し上げた1に薄くのせ、巻き上げます。
3)黄身衣の材料を混ぜて2につけて揚げ、食べやすい大きさに切ったらできあがり。

がごめ昆布筍挟み揚げ

<材料(4人分)>
・がごめ昆布 30g
・たけのこ 2本
・塩ウニ 30g
・白身魚のすり身 100g
■てんぷら衣
・卵黄 1/2個分
・水 100cc
・小麦粉 50g
<作り方>
※がごめ昆布は水でもどしておきます。
1)たけのこは、たて半分に切ってから、スライスします。
2)ウニと魚のすり身をあわせ、ウニしんじょを作ります。
3)たけのこと同じ大きさにカットしたがごめ昆布を2で挟み、さらにたけのこで挟みます。
4)てんぷら衣の材料を混ぜ、3に薄くつけて油で揚げたらできあがり。

がごめ昆布 軍艦寿司

<材料(4人分)>
・がごめ昆布 25g
・焼のり 1枚
・米 3合
・酢 大さじ2
・砂糖 大さじ2
・塩 少々
<作り方>
※がごめ昆布は水でもどしておきます。
※酢・砂糖・塩をあわせ、寿司酢を作っておきます。
1)ご飯をかために炊き、寿司酢をかけてあおぎながら、しゃもじで切るように混ぜます。
2)ガゴメを千切りにしてねばりをだします。
3)1を適当な大きさに握り、細長く切ったのりを巻いた上に2をのせてできあがり。

がごめ昆布変わり巻き寿司

<材料(1本分)>
・バルサミコ酢 中さじ1
・がごめ昆布(巻き用) 焼のり1枚分相当
・がごめ昆布(具材用) 10g
・ご飯 200g
・にんじん 10g
・しいたけ 10g
・チーズ 10g
<作り方>
※具材用のがごめ昆布は、水でもどして千切りに、ニンジンは皮をむいて角切りに、しいたけは角切りにし、さっとゆでてから、具材の下味用の調味料で煮、冷まして下味をつけておきます。
※巻き用のがごめ昆布は煮てやわらかくしておきます。
1)ご飯をかために炊いてバルサミコ酢をかけ、あおぎながら切るように混ぜて酢飯をつくります。
2)1とガゴメ昆布、ニンジン、しいたけ、チーズを混ぜ合わせます。
3)すだれに巻き用のがごめ昆布を敷き、2をのばしてきつめに巻きます。食べやすい大きさに切り、お好みで、はじかみなどを添えて出来上がり。

がごめ昆布と梅の釜飯

<材料(1人分)>
・がごめ昆布 10g
・米 1合
・梅干し 2個
・水 0.9合
<作り方>
1)材料を全て釜に入れ、炊きます。
2)お好みでグリンピースなどを盛り付けて出来上がり。

雪中よせ

<材料(4人分)>
・がごめ昆布 45g
・砂糖 40g
・がごめ用ゼラチン 25g
・卵白 2個分
・塩 少々
・だし酒 大さじ2
・水 100cc
・卵白用ゼラチン 5g
・水 30cc
・イチゴジャム 適量
<作り方>
※がごめ昆布は水でもどしてきざみ、ミキサーにかけてペースト状にします。
※ゼラチン25gと5gは、それぞれよく水でもどしておきます。
1)平鍋にペースト状にしたがごめ昆布、だし酒、砂糖、ガゴメ用ゼラチンをいれ、中火にかけながらゆっくり混ぜ合わせます。
2)よくまざったら、バットなどに入れ、冷蔵庫で冷やし、固めます。。
3)ボウルに卵白を入れて泡立て、卵白用ゼラチン、塩を入れ良く混ぜたら、2のばっとのがごめ昆布の上にのせ、さらに冷やします。
4)食べやすい大きさに切り、上にイチゴジャムをのせたらできあがり。

がごめ昆布芋餅

<材料(4人分)>
・がごめ昆布 30g
・じゃがいも 1kg
・無塩バター 30g
・片栗粉 100g
・醤油 少々
<作り方>
※がごめ昆布は水でもどして千切りします。
※ジャガイモは、洗って皮をむきます。
1)ジャガイモを塩茹でしてからつぶします。
2)1にバター、片栗粉、がごめ昆布を混ぜ、食べやすい大きさに分けたら、油をひいたフライパンで焼き上げます。
3)仕上げに醤油をたらしてできあがり。

がごめ昆布蒸しパン

<材料(4人分)>
・がごめ昆布 10g
・小麦粉 200g
・砂糖 50g
・ベーキングパウダー 10g
・エバミルク 45g
・ラード 15g
・水 10g
・甘納豆 4個
<作り方>
※がごめ昆布は水でもどしてきざみ、ミキサーにかけてペースト状にします。
※小麦粉とベーキングパウダーは、ふるいにかけておきます。
1)ボウルに甘納豆以外の全ての材料を入れて混ぜ合わせます。
2)銀カップ1/3程度に1を流し込み、甘納豆をのせて強火で10分蒸します。
3)蒸しあがったらできあがり。

がごめ昆布くず餅

<材料(4人分)>
・粉末がごめ昆布 適量
・葛粉 20g
・砂糖 10g
■昆布だし用
・水 120cc
・がごめ昆布 20g
<作り方>
1)昆布だし用のがごめ昆布を水に入れ、一晩置いて昆布だしをとります。
2)鍋に葛粉と1のだし、砂糖を入れ、火にかけながら1時間ほど練り上げます。
3)火から下ろす直前に粉末がごめ昆布を入れて混ぜ、角型に流しいれて冷やします。
4)固まったら食べやすい大きさに切ってできあがり。

がごめ昆布くずゼリーよせ

<材料(6人分)>
・がごめ昆布 2g
・葛粉 20g
・砂糖 20g
・季節の果実 適量
・白蜜 適量
・練乳 適量
<作り方>
※がごめ昆布は水でもどし、きざんでおきます。
1)底の丸い鍋に、葛粉、水240cc、砂糖を加え、火にかけながら15分ほど練り上げます。
2)火からおろす直前にがごめ昆布を混ぜ、流し缶に入れて冷やします。
3)固まったらスプーンで適当な大きさに切り、季節の果実を添えて、白蜜や練乳をかけてできあがり。

がごめ昆布羊羹

<材料(30人分)>
・がごめ昆布 45g
・こしあん 1kg
・砂糖 1.5kg
・寒天 4本
・水 1.3升
・塩 少々
<作り方>
※がごめ昆布は水でもどし、みじん切りにしておきます。
1)鍋にこしあん、砂糖、寒天、水、塩を混ぜ合わせ、強火でよく練ります
2)1が練りあがったら水で冷まし、固まる寸前にがごめ昆布を入れ、へらでよく混ぜ合わせて流し缶にいれます。
3)冷蔵庫で冷やして固まったら、食べやすい大きさに切り分けて出来上がり。

ご不明な点や、もっと知りたい方は、お気軽にお問合せください♪
たまえ店長