北海道|昆布専門店 5400円以上送料無料

粉とろみ 詰替用(袋)40g 熟成がごめ昆布粉末(約1か月分)

価格: ¥680 (税込)
[ポイント還元 6ポイント〜]
メーカー: 能戸フーズ株式会社
型番: B-5a
数量:
在庫: 在庫あり

返品についての詳細はこちら

星1つ 星1つ 星1つ 星1つ 星半分 4.7 (10件)

twitter
  • メールで紹介

がごめ昆布 ガゴメ 産地直送 北海道 函館 尾札部産 通販 販売


毎日のお料理で薄味にするための工夫はされていますか?

薄味にするための工夫

・だしをしっかり活用する
・香辛料や香味野菜を使う
・酸味や苦味をプラスする
・素材の味を活かす


薄味を心がけていたり、むくみや生活習慣病の予防をされているようでしたらこちらの商品をお勧めします。

 
きっかけはお客様の質問から

〈とろみ〉を作ろうと思ったきっかけは、お客様からいただいた質問でした。



「昆布、しょっぱいけど大丈夫なの?」

昔、がごめ昆布がTVで「ネバネバが高血圧に良い」と何度か放送されました。


 



しかし血圧の高い方は塩分を控えていることが多いので昆布の塩味についてよく質問されました。

カリウム
昆布の塩味はミネラル成分のカリウムで、昆布には多く含まれています。

カリウムは腎臓でナトリウムの再吸収を抑制して尿中への排出を促進するため、血圧を下げる効果があると言われています。

 

そのためがごめ昆布は高血圧の方にも安心してお勧めとTVで紹介されることが多かったです。



 
塩の代わりに

そうしてお客様からのご意見でアイディアが浮かび、自然の塩味を活かした塩の代わりになる商品として〈とろみ〉を作りました。

 



効率よく吸収したい

ごはんおかず がごめ昆布 ガゴメ 産地直送 北海道 函館 尾札部産 通販 販売


がごめ昆布の栄養を余すことなく効率よく吸収したい。がごめ昆布粉〈とろみ〉はそう思って作った商品です。

昆布は歯ごたえがあり小さくなるまで噛むには少々時間がかかります。

最初から粉状のものだと消化吸収も良く栄養も摂り入れやすいと考えました。



製造へのこだわり

刻みW加工
当店で販売しているがごめ昆布きざみをさらにもう一度機械にかけて刻んだものが「とろみ」になります。なぜ、そんな手間をかけるかと言いますと・・・

だまにならないように

 通常粉末機械でやるとパウダー状になり粒子がとても小さくなります。

汁物に入れた際に一部がくっつき合って、だまになって粉っぽさが残ってしまいます。



これを改善するため刻み工程を2回繰り返す方法を考えました。この方法だとパウダーの一歩手前の粒状になりくっつきません。

汁物に入れても水分を程よく吸ってとろみを出して柔らかくなります。



 
バリエーションを豊富に!


シチューやカレーにパスタにも。料理にとろみと味に深みが出て美味しくなります。


<さつまいもとベーコンの豆乳シチュー>
がごめ昆布粉とろみでシチューにとろみが出ます。

 

<トマトクリームパスタ>
トマトとしめじソースにササっとふりかけて。がごめ昆布粉とろみの塩味で味が締まります。

 



<根菜類の煮物>
がごめ昆布の塩味と旨味が効いて美味しさがUP。

 
管理栄養士さん おすすめレシピ

 

<イカ刺しと納豆のがごめ昆布粉とろみ和え>


管理栄養士さんに美味しくてヘルシーな昆布料理「イカ刺しと納豆のがごめ昆布粉とろみ和え 」を考えていただきました。

ご飯のおかずに、またお酒のおつまみにお勧めです。

管理栄養士コメント:がごめ昆布には、アルギン酸やフコイダン等の水溶性食物繊維のほかにミネラルが豊富に含まれています。

その中でミネラルに一種であるカリウムには、摂り杉田塩分を汗や尿として体外に排出する効果が期待されています。

昆布の旨味で塩分も抑えたお酒のお供に最高の一品です。

レシピカードをプレゼント
レシピカード がごめ昆布 ガゴメ 産地直送 北海道 函館 尾札部産 通販 販売
(※レシピカード一例)


ご注文頂いた商品のレシピカードをプレゼントさせていただきます。

昆布村スタッフや料理研究家さん、管理栄養士さんと一緒に考えた美味しくて健康的なお料理レシピをたくさんご用意しております。

ぜひ毎日の献立にお役立てください。

レシピカードの種類や枚数はスタッフにお任せください。



がごめ昆布きざみ Q&A

 

Q:がごめ昆布きざみは一日どれくらい食べても大丈夫?

A:一日の摂取量は乾燥状態で2g程度と言われています。がごめ昆布きざみではカレースプーン約1杯程度です。

Q:塩分が気になるんだけど?

A:がごめ昆布きざみ2gには、食塩相当量として0.18g含まれています。

一日の摂取量で考えると他の食材との組み合わせにもよりますが問題ない範囲と考えられます。

がごめ昆布にはカリウム・マグネシウム・鉄・カルシウムなどの塩味を感じるミネラルが含まれています。
カリウムが最も多く、カリウムの機能の一つにはナトリウムを体外へ排出する作用があります。

ナトリウムの過剰摂取に起因する高血圧や脳卒中の予防が期待されています。

参考文献:海藻の栄養・機能性成分
北海道大学 大学院水産科学研究院



がごめ昆布 産地と栄養

 
産地と栄養 がごめ昆布 ガゴメ 産地直送 北海道 函館 尾札部産 通販 販売


がごめ昆布は北海道函館の東海岸に生息するとても珍しいコンブです。葉の両面には龍紋状の凹凸模様があり強い粘りが出ます。粘りのもとはフコイダンで他昆布の2〜3倍も含まれています。

近年ではフコイダンが美容と健康をサポートする成分として注目を集めています。他にも、カリウム、鉄、マグネシウム、カルシウムなどのミネラルも豊富です。がごめ昆布は美容と健康を支える海のスーパーフードと言える大変貴重な昆布です。

がごめ昆布 根昆布 北海道函館産 フコイダン水溶性食物繊維


 
がごめ昆布漁
 

がごめ昆布漁 北海道函館尾札部浜 フコイダン水溶性食物繊維

 

毎年6月中旬、北海道函館<尾札部浜>ではがごめ昆布の水揚げが始まります。早朝まだ暗いうちから海に出て、ロープからがごめ昆布を切り離して舟で運び、一日かけて乾燥させます。

尾札部浜は北海道で唯一献上昆布を上納する昆布生産地として選ばれました。その浜で育つがごめ昆布は肉厚で粘りの強い優れた昆布として大切に取り扱われています。

地元である当店では北海道函館尾札部産のがごめ昆布を厳選して産地直送します。


がごめ昆布漁 北海道函館尾札部浜 フコイダン水溶性食物繊維

 

がごめ昆布の表面の凸凹した紋様が籠(かご)の目のように見えることから漁師さんが訛って「がごめ」と呼ぶようになりました。

 

一年で一番栄養価が高くなる5〜6月のがごめ昆布を使用

この時期のがごめ昆布はミネラルがとても豊富な若い昆布です。
健康に効果的と言われている「フコイダン」は以前のがごめ昆布商品の 約2〜3倍も多く入っています。

 

ゆっくりと浜工場で熟成させて旨味を引き出します。

がごめ昆布漁 北海道函館尾札部浜 フコイダン水溶性食物繊維

 

当店では乾燥させたがごめ昆布を1年以上かけてゆっくりと寝かせます。

温度と湿度管理をしたブルーシートの中で寝かせることによって塩辛さや磯の臭みが抜け、熟成されたまろやかで優しい味になります。

がごめ昆布 根昆布 北海道函館産 フコイダン水溶性食物繊維


商品説明

ササッとお料理にふりかけて。がごめ昆布を粉状にしてあるのでそのままお料理にお使いいただけます。トロミは水溶性食物繊維フコイダンで他昆布の約3倍ほど多く含まれています。毎日の健康生活にお役立てください。《北海道》献上昆布の浜 昆布・海藻専門店「昆布村」から全国のお客様へお届けします。

商品仕様

製品名: 詰替用熟成がごめ昆布粉 とろみ40g
型番: B-5a
メーカー: 能戸フーズ株式会社
製品重量: 40g

お客様の声

はなちゃん様 投稿日:2025年02月24日
おすすめ度:
ご飯にかけて食べています。ちょっと塩分が多いのが気になります。

お店からのコメント

はなちゃん様
この度コメントいただきありがとうございます。がごめ昆布を粉末にした商品で、海藻由来の自然の塩味が調味料代わりにもお使いいただけます(*^^*)とろみ付けとしてもオススメです(^^)/いろいろな食べ方をお楽しみください。またのご注文をお待ちしております。
昆布村スタッフ西村

hanahana様 投稿日:2024年12月09日
おすすめ度:
とろみがとても良いです。
毎朝キャベツ、大根やニンジンなどの千切り生野菜サラダを食べていますが、それに振りかけると、とろみが出てとても食べやすいです。
その他にすりごまやオリーブオイル、しょうゆを少しかけて混ぜて食べています。
市販のドレッシングは使わなくても、これでとても美味しいです。

お店からのコメント

hanahana様
この度はコメントいただきありがとうございます。とろみ粉を気に入っていただき嬉しいです(*^^*)がごめ昆布100%で自然の塩味が調味料の代わりになりますよね♪そのままご飯にかけても美味しいです!お味噌汁やスープに入れると、とろみが出ますのでアレンジがたくさん出来ます(*^^*)お好みの食べ方をみつけてくださいね♪またのご注文をお待ちしております。
昆布村スタッフ西村

hanahana様 投稿日:2024年03月04日
おすすめ度:
リピートです。
玄米ご飯にかけて食べたり、千切りキャベツに振りかけて食べています。とろみがあり、生野菜のサラダが食べやすくなります。塩味があるので、ドレッシングは必要ありません。オリーブオイルと粉とろみだけで十分です。私のお気に入りになりました。

お店からのコメント

hanahana様
コメントいただきありがとうございます。お気に入りの商品になっていただけて嬉しいです(^^)とろみ粉でいろんな食べ方をされているんですね♪ドレッシングの代わりにもされていて、私も真似してみようと思います!!新しいお気に入りの食べ方が見つかりましたら教えてくださいね(*^^*)
またのご利用をお待ちしております。
昆布村スタッフ西村

もっと見る

他にもこんな商品があります